2025年を迎え、おかげ様を持ちまして、弊社も創業20周年となりました。
前母体の社会人教育会社から合わせますと、約60年間蓄積された社会人教育のノウハウを継承、拡大し、
民間企業の皆様の「経営推進力」「業績成果向上」を最大の目的とした人財育成研修をご提供し続けております。
「企業は人なり」(「企業」の存続発展とは、その企業に存在する「人(社員)」の能力に依存する)
弊社におきましては、「人(社員)」の能力とは、弊社の社名の由来でもあります、
①「S(Stance)スタンス(人間性・意識・価値観)」
②「T(Theory)セオリー(理論・知識・経験)」
③「S(Skill)スキル(セオリーの体現技術)」
が習慣化された状態にあること、と定義し、
研修受講者様個々のスタンス、セオリー、スキルの現状点検と習慣革新に努めた研修プログラム開発、プログラム運営を心掛けて参りました。
大変厳しいビジネスシーンにおきまして、さらなる「企業競争の継続」が予想されます。
では、「企業競争」とは何でしょうか?それは「人(社員)の質の競争」です。
その競争に打ち勝つためには、
この厳しい環境におきまして「企業競争」=「人(社員)の能力競争」に打ち勝つためには、
①強固で揺るがない、その業界、職種における「スタンス」
②その業界や職種、組織内における役割や責任の成就(役職成就)に欠かせない「セオリー」
③その業界や職種、組織内における役割や責任の成就(役職成就)に欠かせない「スキル」
を日々点検し、アップデートしていくことが欠かせません。
リピート率94%を誇る、弊社STSラーニングの強化推進研修プログラム(研修サービス)(コンサルティング)を、
長きにわたりご導入してくださる、社長皆様、人財教育部門ご担当者様に深く感謝しております。
「企業の存続発展及び社員皆様の充実した人生」のために、今後もお役に立てるSTSラーニングであり続けたいと考えております。